Blog

ブログ更新情報


石原から紹介を受けました、4回生スタッフの上田佳歩です。気がつけば4回生。そして次に気がついたらスタッフ長になっていました。時の流れの速さは本当に恐ろしいものです。このペースでいくと、次に気がついた時には卒業し、社会人になっている未来がすぐそこにあるのだと実感しています。どこで働くことになるのか楽しみです。大阪にいるとは限らないので、今回はラグビー部に存在する「大阪会」についてお話ししたいと思い...
続きを読む≫

2025年5月26日


どうも会計の石原です。今年は財政難を建て直すためになるべくケチってやろうと思ってます。しかし早くも怪我人が続出したことによりテーピングの減りが早く、例年よりも早く金が減り続けています。多分今年もテーピング代の追加徴収があるので覚悟しておいて下さい。それかもう怪我したら罰金にしてやろうか。私は最近プライベートが上手くいかず、元気が出ない。このままでは精神が病んでしまいそうだ。そんな時に私の心を救...
続きを読む≫

2025年5月20日


 園田くんから紹介されたウエイトリーダーの橋本です。新スポーツ「Uji football」なかなか面白そうですね。ルールに関してもう1つ、モール中に背中を叩いてくる相手チームのハーフは殴り返してOKというルールも付け加えたいですね。 初めにブログの締切を大幅に遅延してしまったことをマネさん一同にに謝罪したいと思います。 何を書こうか迷ったのですが、あの事件の話はしておかなければと思ったので、3年前の魚雷縦押し...
続きを読む≫

2025年5月15日


時は1823年、イングランドの緑豊かな田園に囲まれた由緒あるパブリックスクールにて一人の少年がフットボールに参加していた。彼の名をウィリアム・ウェッブ・エリス。彼はフットボールの試合にもかかわらず、突然ボールを手に持ち走り出した!この出来事から生まれた手の使用を許されたフットボールはエリス少年の母校のパブリックスクールの名称から「Rugby football」と呼ばれ世界中でプレイされることになったのだった...。...
続きを読む≫

2025年5月8日


五十嵐から紹介を受けました、才田隼輔です。当初は今年の2月末に帰国する予定でしたが、五十嵐の紹介にもあったように、ラグビーの“ついで”で始めた研究が軌道に乗り、もうゴールポストに入りそうなところまで来たため、滞在を少し延長することにしました。とはいえ、本来の目的である「フランスラグビーに打ち込む」を忘れず、日々、荒ぶるポリテクラグビー部の飲み会に参加しています。ラグビー関係の近況報告をします。フラ...
続きを読む≫

2025年5月4日