Blog

ブログ更新情報


2023

むかしむかし

加清から紹介されました朝比奈です。代車は吉田神社から駐車場までちょっと運転しただけですがとても楽しかったです。なぜならちょっと古い車だったからです。ボロい軽バンといった感じで、鍵はもちろん回すタイプだしミラーは手で直接触って角度を調整するし、空調の調整は全てダイヤルとツマミでした。エンジンをかけるとチープな音質のラジオが流れます。エンジンが頑張った音を立てながら走るのがとても愛らしく、この走る以外の機能がほとんどついていない感じがとても好きなのです。だから僕は前からボロい軽トラが欲しいといっているのですが、わかってくれる人はほとんどいません。将来は意味もなく所有してみたいものです。もちろんMTじゃないとダメです。


なぜ僕はこんな車が好きなのかを考えていてあることに気がつきました。僕は古いものとか、昔からあるものが好きで、憧れたりします。ちょっと昔から大昔までいろんなものがあります。ここから先は僕の性癖が並べられていますが、暇つぶしにでも読んでみてください。


①ちょっとだけ昔

僕は最近の漫画よりちょっと前の漫画の方が好きです。20世紀少年とか、デスノートとかGANTZとかの00年代あたりの漫画が好きです。小さい時に見たこれらの映画化作品が当時の僕にとっては衝撃的すぎて心に残っているからでしょうか。特にGANTZに出てきた千手観音は今の僕にも多大な影響を与えています。あと、この時期に高校生になってガラケー時代に青春を送ってみたかったとか思います。好きな人のメアドを頑張ってゲットして喜びたい。(変態)


②もうちょっと昔

今僕が1番ハマっているものは島耕作という漫画です。これはラグビー部でちょっとしたブームになっており、部員が多く通う接骨院では奥の方の棚にあった島耕作シリーズが一軍の棚に移動されたほどです。ワンピースや鬼滅の刃の隣に島耕作が並んでいる光景は異様です。島耕作は作品名だけは知っている人が多いと思いますがこれは名作です。とてもいろいろなことが学べます。ぜひ読んでみてください。ただし最初の方は島耕作が〇⚪〇〇しまくっているだけなので課長編だけでいいので全部読んでください。そうすればきっとあなたもこの作品の虜です。課長島耕作の舞台は昭和後期ですがこの時代にも憧れたりします。無茶苦茶だけど勢いのありそうな時代。バブルとか経験してみたかったなあなどと思うのです。こんなことを言えば、「豊かな現代に生まれた若者の甘ったれた昭和礼賛だ!」と言われてしまうかもしれませんが僕の周りの大人はあの頃は大変だったけど楽しかったという人が多いです。羨ましい。


③さらに昔

昭和の初めの頃には戦争がありましたが僕は零戦とかも好きです。別に戦争オタクとかミリオタというわけではありませんが、あんな古めかしいものが昔空を飛んでいたと思うとロマンを感じずにはいられません。ちなみに僕の1番好きなジブリ作品は風立ちぬです。(ヒロインが1番好きなのも風立ちぬ)あと、それから少しだけ時代が進んだコクリコ坂も好きです。カルチェラタンで放課後を過ごしたい。


④もっと昔

明治とか大正時代にも行ってみたい。学生帽を被り、学ランの上に外套?マント?を羽織って大学に通いたい。これは前述の風立ちぬに影響されている節がありますね。また、モボになってモガと喫茶店に行きたいものです。また多分これぐらい昔に京都大学ラグビー部ができました。100年も前から先輩方がいて、今日まで受け継がれていると思うと胸アツです。京都大学も昔からあるので好きです。時計台の中にある博物館みたいなのは結構面白いので行ってみてください。同じ理由で僕の出身の神戸高校も、神戸高校ラグビー部も好きです。神戸高校の前身である神戸一中に生えていたくすのきが三ノ宮からちょっと歩いたところに今も生えているのですが浪人時代たまに散歩で行っていました。また神戸高校で一中時代の古い歌を歌わされるのも結構好きでした。学歴厨ではありません。神戸高校ラグビー部は京大ラグビー部の影響で誕生し、ユニフォームの色を同じにしたという話も歴史を感じて好きです。こんな歴史をなぞりながらプレーできるのは嬉しいことです。


⑤だいぶ昔

僕はおそらく小さい時見たGANTZの千手観音の影響で今でも仏像とかがめっちゃ好きです。そこから派生して寺社仏閣とかも大好きです。暇な時には1人で行ったことのない寺とか神社とかに行ったりします。何百年もそこにあって、信仰の対象とされてきたと考えるととても興奮します。(変態)(逆にかつては信仰されていたのに現在では廃神社になっているものなどはもっと興奮します。)(ド変態)いつか西国三十三所を制覇したいものです。1番のおすすめは七条にある三十三間堂です。合計1001体の千手観音が卒業式のひな壇みたいに並んでいるのは圧巻です。中心には巨大な1体があり、いつも見入ってしまいます。これはぜひとかじゃなくて絶対行ってください。こんな僕にとって京都は楽園です。古いものだらけです。そこらじゅうに神社あるし、商店街には店のノリで寺あるし、昔から同じ名前の道だらけだし、古そうなもので溢れています。いつか京都を離れるとこを考えるとすでに悲しいです。最後は多分鴨川で泣きます。


⑥その他昔からあるもの(広義)

他にも昔からありそうなものはいっぱいあります。歌舞伎が気になって南座に行ってみたこともあります。思ってたより面白かったですが1番安い席の椅子はとても狭かったです。廃墟をみて昔は人が使ってたのかと考えてみたり、道をみてふといつからあるのだろうと考えたりします。でかい木を見て大昔からそこにいるんやなと思ったり、巨石を見ていつまでここにいるんやろと思ったり、昔は流れる場所をどんどん変えてきた川は一旦治水されてしまったらこの先は永遠にここを流れるしかないのかと思ったりします。ブラタモリを見て地形の成り立ち(とタモリさんの知識)に驚くのも楽しいのもです。山に登れば達成感と太古からそこにあることに感動します。YouTubeのおすすめには古代文明とか古代遺跡とか神話とかオーパーツとか各他の伝説とか伝承とかのゆっくり解説が大量に表示されています。化石とか土偶とかが好きで去年の慶応戦の次の日は1人で上野の博物館巡りをしました。僕の好きなブランドのアークテリクスのロゴは始祖鳥の化石です。多分マークが好きなだけです。苗字って代々受け継がれてるとかすげえと思って自分の苗字の成り立ちを調べたこともあります。朝比奈というのは日本一かっこいい苗字だということがわかりました。犬の中では柴犬が1番好きですが、彼らの祖先は縄文時代から人間の周りをうろちょろしていたと考えると可愛すぎます。


ここまで書いてきた「昔」は僕の願望がかなり混じっていると思うし、年代的なずれも多少あるかと思います。その辺はご容赦ください。この豊かな現代で過去に勝手な憧れを持つ若者の戯言だと思ってもらえればいいです。この文章はスマホに打ち込んでいますが、現代の象徴とも言えるスマホを作る工場の部品を作る工場の部品を作る工場の部品を作る、、、と遡れば打製石器を作った人間の手まで遡れるのかなとかいう考えが浮かんできました。病気ですね。現代が未来の僕みたいな若者の憧れる時代になってくれることを願ってこのブログを終わります。ここまで読んでくれた人ありがとうございました。ぜひみなさんも「昔」に思いを馳せてみてください。


次はチーム1の巨体であるにも関わらずモールで敵の間をスルスルすり抜け破壊してボールまで奪ってしまう孔明です。その姿はまるで巨大なスライムのようです。こないだ平井と西山と彼の家に行こうとしたら頑なに入れてくれませんでした。何か隠してあるのでしょうか。


コメント
名前

内容


通りがかりのおっさん
2023-04-22 15:24:41

朝比奈
カッコインテグラ!