Blog

ブログ更新情報


2024

茨の道

たけしこと中武氏から紹介を受けました、菊地です。怪我と体調不良でおなじみの私ですが、今年はかなり耐えており原因不明の熱2回と捻挫2回しかしていません。提供されたヤクルト1000を飲みまくり、残り3週間をなんとしても無病息災でやり切りたいです。


今回は4回生になり初めてとったスポ実の話をしたいと思います。

卒業のために必要な五郡の単位が足りず、前期後期で1コマずつスポーツ実習の授業をとればええやん、と安易な発想で4月に履修登録してしまったのがすべての始まりでした。京大のスポーツ実習は基本的には1,2限で主に1回生がとる授業となっていて、ちらほらいる上回生はみな訳ありな学生です。前期に僕が選んだスポーツ実習はフィットネスという授業でした。

いざ授業初日、かなり気合を入れて授業に行ったものの集合場所が分からず、まさかの違うフィットネスの授業に参加してしまう失態を犯します。初回は自己紹介で終わりだったのですが、途中で間違えたことに気づくも退出する際の説明が面倒だったため、最後まで残ることに。不特定多数に身バレするのはよくないなと思い、21歳2回生のアメフト部と適当に自己紹介をして乗り切りました。

そして自主休講を1週行って第三回の授業に出席すると、案の定おとなしそうな一回生ばかりがそろっているなと思いきや、ひとり見覚えのあるやつが。そいつは知る人ぞ知る、去年のラグビー部の新歓で僕が担当していたかんさくというやつでした。新歓時、当時副将の朝比奈さんの家で、ベットに横たわりながら好きな体位の話を永遠と話してきた、下ネタ好きで妙に色黒で見るからにええやつそうなあのかんさくです。当時から仲良しでしたが、一回生だらけのスポ実で明らかに異端である我々は必然的につるむようになりました。

この授業は基本的には室内でストレッチをしたり、軽い運動をするという内容なのですが、先生の気まぐれで大学周辺を散歩するという回が何度かありました。大名行列のように市中を歩かされ、部活の後輩たちや知り合いに奇怪の目を向けられ大変な辱めを受けた散歩でしたが、僕とかんさくは上回生ということもあって先生から最後尾を任せられていました。僕らはお互いの趣味であるアニメやゲームの話をしていたのですが、「あのヒロインがよい」などとオタッキ―な話をする色黒のデカい男2人から少しでも距離を置こうと前を歩く女の子たちは次第に小走りをし、それに追いつこうと僕らもスピードを上げるとペースはどんどんあがり、結果だいぶ早く散歩が終わってラッキーでした。

自主休講を挟みながらも順調に授業が進み、ようやく最終の授業に。しかし僕とかんさくは出席数が足りず、追加テストを受けることになります。次の週、僕らは先生の前で手拍子をしながら、左右にサイドステップをし、回転するようなエアロビ?的なダンスをクソデカい武道場で二人だけで踊り、なんとか単位を出してもらうことができました。


後期もかんさくとは一緒にスポ実の卓球を取っていたのですが、彼は致死量の欠席を繰り返したためドロップアウトしてしまいました。僕は前期の反省を生かし、皆と壁を作らないように1回生を演じているのですが、「お前みたいなパワータイプが一番ちょろい!w」などと煽られ大変腹立たしいです。

経験者しかおらず20人中一番下手な僕に、先生も最初はサーブやらバックハンドの上手い返し方やら細かいテクニックを丁寧に教えてくれていたのですが、諦めてしまったのか途中からスマッシュしか教えてくれなくなり、最近は「もう思いっきり腕をふりぬきな」としか言われなくなってしまいました。

かなりしんどいですが、4回生で58単位とって卒業するという前人未到の野望を達成するために折れずに突き進んでいきたいと思います。


次は最近パーマをかけたという山本です。昔、銀髪で刈り上げのすごい髪になった時はごつすぎるガタイも相まって、女流格闘家やん!年末のRIZINでるん?などとみんなで大盛り上がりだった気がしますが、今回はどんな感じに仕上がっているのか気になるので早く見せてほしいです。


コメント
名前

内容